現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日産クリッパーEVが「NV100」のネーミングを付けない理由

ここから本文です

日産クリッパーEVが「NV100」のネーミングを付けない理由

掲載 3
日産クリッパーEVが「NV100」のネーミングを付けない理由

日産は2024年1月30日、三菱自動車から軽商用電気自動車(EV)の「ミニキャブEV」のOEM供給を受けて、「日産クリッパーEV」として2024年2月12日から発売すると発表した。
 
日産は軽LCV(ライト・コマーシャル・ビークル)の電動化を早期に進めるため、三菱からのOEM供給を受けて、市場投入することになった。航続距離は最大180km(WLTCモード)であるなど、メカニズムは三菱ミニキャブEVと共通。変更点はフロントグリルや日産バッジ、ステッカー類である。
 
そんななか、「日産クリッパーEV」というネーミングは、当然ながら三菱のモデルとの最大の“違い”である。名称ではあえて「日産」を付け加えているが、これは日産アリア、日産リーフ、日産サクラとも同様。電動化のリーダーシップを目指す日産にとってEV車両は重要なモデルであることから、日産クリッパーEVでは他のEV車両と同様に「日産」を付けてコミュニケーションしているとのことである。
 
また、ガソリン車のクリッパーは、スズキ キャリイのOEMを受けるトラックが「NT100クリッパー」、バン(スズキ エブリイのOEM)が「NV100クリッパー」を名乗っている。NTは「NISSAN TRUCK」、NVは「NISSAN VAN」の略で、100は車両総重量1トンクラスを示す。日産クリッパーEVでは、バン仕様であるのに、NV100は付かず、クリッパー単独名である。この理由について日産では、10年ほど前に同社では商用バンをNVシリーズとして展開。キャラバン、ADバン、クリッパーについては、NV350キャラバン、NV150 AD、NV100クリッパーと改称したものの、依然としてキャラバンなどの“車名”で呼ばれることが多かったため、NVシリーズを外したとのこと。一方でNV200バネットは「NV200」で呼ばれることが多かったため、NVの車名を残しているという。ガソリン車のNV100/NT100クリッパーは近い将来、改良のタイミングで「クリッパーバン/クリッパートラック」に再び戻されるようだ。
 
ちなみに、クリッパーの名称を選んだのは、日産の軽商用モデルを使うユーザーに「クリッパー」の名前が親しまれており、すでに車名の認知度が高い「クリッパー」という名称を有効に活用したい意図があったから。末尾のEVは三菱のミニキャブEVと合わせたわけではなく、車両の特徴点をネーミングに加えた結果であるという。
 
車名は単純なようで、じつに奥が深い。

〈文=ドライバーWeb編集部〉

こんな記事も読まれています

【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
ベストカーWeb
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
ベストカーWeb
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
Merkmal
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
レスポンス
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース
小田急バス最長路線「新宿駅西口‐よみうりランド」今年も運行へ
小田急バス最長路線「新宿駅西口‐よみうりランド」今年も運行へ
乗りものニュース
すらりと伸びた足が美しい!! ストイックビューティー廣川エレナ from D’station Racing「D’stationフレッシュエンジェルズ」
すらりと伸びた足が美しい!! ストイックビューティー廣川エレナ from D’station Racing「D’stationフレッシュエンジェルズ」
ベストカーWeb
EVの車載充電器の安全性向上へ、旭化成エレクトロニクスと欧州SALが共同技術検証に成功
EVの車載充電器の安全性向上へ、旭化成エレクトロニクスと欧州SALが共同技術検証に成功
レスポンス
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
レスポンス
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
ベストカーWeb
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王
新しいスバルWRXが出た!──GQ新着カー
新しいスバルWRXが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも
テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも
Merkmal

みんなのコメント

3件
  • rvu********
    日産がNVxxx/NTxxx名称を使い始めたのは、商用事業のグローバル展開が目的だったから。でもゴーン政権下の大きな野望も商売的には大失敗で、結局北米をはじめとするほとんどの地域は撤退、欧州はルノー車OEMの販売網となり、ほぼ日本限定事業に戻ったのが現状。

    となれば馴染みの薄い記号名で統一する必要性もないし、むしろ日本の顧客に馴染み深い旧来の名称を前面に持ってきた方が良い。ごく合理的な判断。
  • 藍流頓瀬奈
    引いた血が全く異なる義理の兄弟のようなもの。何ならキャブスターやホーマーとか別の名前にしてもいいくらい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.2272.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9443.0万円

中古車を検索
NV200バネットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.2272.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9443.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村